カメラ デバイス 料理 調理道具

【安価】三脚を使わずに俯瞰視点の動画を撮影する3つの方法(メタルラック編)

組み立て動画や料理動画でよく見る俯瞰視点の動画ですが、どのように撮影しているか知っていますか?

普通であれば、俯瞰視点用の特殊な三脚を用いて撮影しています。


 俯瞰視点用の三脚は少々値段が張るので、今回は三脚を使わずに俯瞰視点の動画を撮影する方法(メタルラック)紹介していきます。

メタルラックで俯瞰視点の動画を撮影

この方法は実際に私が利用している方法となります。

以下のような動画を撮影することができます。

必要となる道具

道具の名前 個数
メタルラック
 メタルラックの支柱 4本
 メタルラックの台(横幅が広い方が良い) 1枚
 ラックの留め具 4つ
カメラ取付の器具
 自由雲台 1つ
 1/4 ネジ(雲台の底に合わせてください) 1つ
 1/4 角座金 1つ
 3/8 角座金 1つ

メタルラック関連は100円均一で売っているものでOKです。

ラックの台だけは300円で売っていると思います。

1/4インチのネジが、カメラのネジ穴に入るサイズとなります。

雲台は自由雲台を選びましょう。

ネジや座金は全てホームセンターで販売しており、ばら売りなら100円以下で購入できます。

セッティングの方法

step
1
カメラの画角を見ながら、メタルラックを組み立てる

持っているカメラの画角を確認しつつ、丁度良い高さでメタルラックの台を取り付けます。

ポイント

台の横幅が長い方が、ラックの脚が映らないのでおすすめです。

step
2
メタルラックに雲台を取り付ける

自由雲台を使う理由は90度角度を変えたいためです。

ラックの隙間を利用して、座金と雲台の底でラックを挟むことで固定します。

ポイント

上から、「1/4ネジ>角座金>ラック>雲台」の順番になります。

 

自由雲台を選ぶときには、「最大負荷重量」を必ず確認しておきましょう。

負荷重量を超えるカメラを設置すると、カメラの重みで固定できない場合があります。

ノンブランド品がこの現象に陥りがちなので注意しましょう。

注意ポイント

自由雲台は「最大負荷重量」を必ず確認すること。


 

step
3
取り付けた雲台にカメラを取り付ける

クイックシューを付けていれば、雲台を外さずカメラを取り外すことができます。

毎回つけるのもめんどくさいので、クイックシューは付けておきましょう。

ポイント

クイックシューを付けることで取り外しも容易

アルカスイス互換がおすすめ

メタルラックを使う「メリット」と「デメリット」

三脚で撮影する場合と比べると、メリット・デメリットがあります。

それぞれについてまとめていきます。

「メタルラック」を使うメリット

メリット

・三脚に比べると、非常に安価で実現可能

・非常に安定して撮影ができる

・画角を固定しているので、セッティングが容易

俯瞰視点の三脚は安くても1万円程度かかるため、初心者からすると参入しづらいですが、メタルラックの場合だと、雲台を入れても3,000円前後で実現できます。

雲台をすでに持っていれば、1,000円もかからずセッティングが可能です。

三脚の場合、アタッチメントでアームを伸ばすため、カメラの重さで三脚ごと倒れてしまう可能性もあります。

メタルラックだと倒れる心配も無いですし、仮に重いカメラを付けたとしても、ラックの上に物を乗せれば簡単にバランスを保つことができます。

また、画角を固定してしまうので、毎回細かな設定をしなくても、ワンタッチでセッティングが終わります

俯瞰視点で画角を変更することはほぼ無いと思うので、スムーズに撮影に入ることができます。

「メタルラック」を使うデメリット

デメリット

・机の大きさによっては置けない

・用途によっては作業の邪魔になる場合がある

・位置調整が必要になった場合に、めんどくさい

机の上にラックを乗せるため、奥行きが狭すぎる机では設置できない場合があります。

また、脚があるため用途によっては作業の邪魔になる可能性もあります。(料理動画であれば問題なくできます。)

また、俯瞰する位置をより下げたかったりなど、位置を調整したい場合には少し面倒です。

とはいえ、メタルラックの台を上下に動かす程度であれば、台を受け止めるアタッチメントの位置を変えるだけなので、すぐできます。

 

最後に

いかがでしたか?

それぞれの方法にメリット・デメリットが存在するので、時と場合に合わせて使い分けても良いかもしれません。

次回はモニターアームで実現する方法を紹介します。

俯瞰視点で分かりやすい動画を作っていきましょう!

 

-カメラ, デバイス, 料理, 調理道具
-,