くらはせ

デイトナイージーホットグリップ

ツーリング バイクパーツ バイクライフハック

USB給電「DAYTONAイージーホットグリップ」を徹底レビュー!

最近寒すぎるということで、デイトナの「ホットグリップイージー」を購入しました。 USB給電のホットグリップで、モバイルバッテリーでも使えます。 性能や操作感の変化についてレビューしていきます。 USB ...

iphone12miniの使用感

デバイス バイクライフハック

【ライダーにもお勧め】「iPhone12 mini」をライダー視点レビュー

「xperia z5 compact」の挙動もそろそろ怪しくなってきたので、「iPhone 12 mini」を購入しました。 実際に使ってみて、お勧めできる点をライダー視点でまとめてみました。 乗り換 ...

趣味

【大容量】話題のエナドリ「ZONe」を比較レビュー!第三勢力になりうるエナドリ!

エナジードリンクの二大巨頭と言えば「レッドブル」「モンスターエナジー」だと思います。 今まで数多くのエナジードリンクが発売されてきましたが、定着には至りませんでした。 そんな中突如現れたサントリーのエ ...

バイクライフハック 趣味

【レビュー】電子マネーユーザが買うべき「Decadent Minimalist」カードホルダー レビュー

2020/5/18    

スマートなカードホルダーを探して数年、やっと最適解が出たので紹介します。 紹介するのは「Decadent Minimalist」のカードホルダーをレビューしていきます。 電子マネーユーザには必見のアイ ...

EFT ゲーム

【アカウント作成~購入】EscapeFromTarkovの始め方

2020/1/14    

EscapeFromTarkov(以下、EFT)の始め方についてまとめていきます。 現状、日本語がサポートされていないので、始めるのに抵抗があると思いますが、簡単にできるのでご心配なく。 Step 1 ...

カメラ デバイス

【レビュー】Kenko「PL FADER ND3-ND400」の性能を調査!

2020/5/18    ,

今回紹介するのは、「Kenko Tokina」から発売した、非常に安価な可変NDフィルター「PL FADER ND3-ND400」の紹介をしていきます。 カメラに詳しい人だったら誰でも知っている日本を ...

カメラ デバイス

peak design「clutch」をおすすめする理由まとめ【必見】

観光でカメラを持ち歩く方も増えてきました。 ミラーレスの需要が増え、観光地でよく見かけるようになりました。 今回はそのカメラで撮影するとき役立つ、peak designのハンドストラップ「clutch ...

カメラ デバイス

【紛失】PeakDesign「キャプチャー」のネジ代用品を紹介

2019/11/29    ,

カメラライフを飛躍的に便利にするグッズを数多く出している「PeakDesign」 PeakDesignの目玉商品とも言える「キャプチャー」シリーズはご存じでしょうか。 観光やアウトドアでスタイリッシュ ...

バイクライフハック 装備

革グローブでもOK!グローブ装着中にスマホを操作する方法まとめ

2019/11/19    ,

ライダーにとって寒さ対策が必須となってくる季節に入ってきました。 そろそろ夏用グローブとおさらばして、革製の冬用グローブをつける人もいると思います。 レーシング仕様のグローブだとスマートフォンを操作す ...

カメラ デバイス 料理 調理道具

【安価】三脚を使わずに俯瞰視点の動画を撮影する3つの方法(メタルラック編)

2019/11/29    ,

組み立て動画や料理動画でよく見る俯瞰視点の動画ですが、どのように撮影しているか知っていますか? 普通であれば、俯瞰視点用の特殊な三脚を用いて撮影しています。 リンク  俯瞰視点用の三脚は少々値段が張る ...

Copyright© K's bicook blog , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.